建設業許可申請
建設業許可を取ろうと考えている方
以下のようなお悩みはございませんか?
1 自分でうまく手続きができるか不安
2 本業で忙しくて時間が取れない
3 更新の期限が迫っていて間に合いそうもない

4 発注元に許可を取るように言われたが、やり方がわからない
そのほか、個人で依頼を受けて仕事をしていたけど、建設業の許可を取得して、将来は元請業者になりたい。などのご希望
一つでもあてはまるものがあれば、当事務所へご相談ください。建設業許可が取得できるようサポートさせていただきます。
建設業許可を取得するメリット
建設業許可を取得されると建設業許可のないときと比べて次のようなメリットがあります。
建設業許可がない場合軽微な工事しか請負うことが
できません。
2 対外的な信用が増します!

などの要件をクリアしたことの証明になるため発注者からの信用が増します。
3 融資が受けやすくなります!
一定の基準を満たしたことの証明になるため、銀行などの金融機関から融資を
受けやすくなります。
4 元請業者から受注しやすくなります!
元請業者によっては建設業許可を受けている業者にしか発注しないところも
あります。また、国土交通省では元請業者に対して 「 下請業者、孫請業者には
建設業許可を受けている業者を選ぶ 」 ように指導しているため新規の下請業者を
選ぶ際は建設業許可を受けている業者から選ぶ元請業者が多いようです。
5 公共工事の入札に参加するための第一歩です!
入札に参加するためにはさらに別の手続きが必要になりますが、建設業許可を
取得することが第一歩です。
当事務所(行政書士)に依頼するメリット、当事務所のアピールポイント
1 ご相談は無料です!
2 ご自身は本業に専念できます!
3 迅速で丁寧な対応をいたします!
4 許可取得までの時間を短縮できます!
5 報酬額をあらかじめ明示しております!
6 許可を取得した後も、ご希望に応じて
経営事項審査や入札参加資格申請などについて
サポートします!
※ 事前にご予約いただければ土曜日・日曜日・祝日も対応します。

1 事前相談や打ち合わせ
2 申請に必要な書類の取得
(行政機関への手数料は別途必要)
4 申請書提出代行 ( 許可申請 )
+α 許可取得後のアフターサービス、コンサルティング

事前相談は無料で行っております。お気軽にご相談ください!
建設業許可取得までの期間(目安です。)
申請前の書類の取得などに2週間から3週間程度
申請書類提出後に行政機関の審査期間として
・ 知事免許 30日から40日程度
・ 大臣免許 3か月程度
建設業許可申請についてさらに詳しく
サービス提供エリア

東京都23区と周辺地域
東京都市部、神奈川県、千葉県、埼玉県など首都圏近郊
※ 上記地域以外でもできるかぎり対応いたしますが、
交通費などをご負担いただく場合がございます。